2020年に東京オリンピックが開催されます。そして、自動車発明の150周年
となる節目でもあり、レベル4の自動運転車が日本で一般利用される予定です。
自動運転技術は渋滞による時間の損失や環境汚染/地球温暖化、事故などといっ
た問題に対する根本的な解決になると期待される一方、技術面だけでなく、ビ
ジネス、法律、保険など多岐に亘って新たな課題を惹起しています。このような
自動車交通をはじめとする交通システムにおけるさまざまな問題点に関して、
情報技術の面から統合的なアプローチでその解決を図る高度交通システム
(ITS)が,世界的な規模で取り組まれています.本学会においても、2000年4
月より「高度交通システム(ITS)」研究会を発足させ、ITSへの取り組みを開始
しています。 当研究会では2001年より毎年1月に高度交通システム(ITS)シンポジウムを 開催し、ITSの現状と今後の研究・開発の課題に関する知識の共有、研究者間の 交流の場として参りました。2017年度より名称を高度交通システム(ITS)研究 フォーラムに改め、今年12月に慶応義塾大学日吉キャンパスにおいて開催いた します。今回のテーマは「新モビリティへの課題と期待」です。自動運転、安 全運転・快適運転支援に関する技術をはじめ、関連する技術の動向について多 くの専門家の皆様に講演をお願いいたしました。皆様のご参加をお待ちしてお ります。 |
日 時 | 2018年12月21日(金) 10:00〜17:00 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会 場 |
慶大日吉キャンパス 来往舎シンポジウムスペース (〒223-8521 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1) アクセス: http://www.hc.keio.ac.jp/ja/hiyoshi_campus/guide/ ※お車でのご来場はご遠慮下さい. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主 催 | 情報処理学会 高度交通システムとスマートコミュニティ(ITS)研究会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
テーマ | 「新モビリティへの課題と期待」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
協 賛 |
モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL)研究会 マルチメディア通信と分散処理(DPS)研究会 グループウェアとネットワークサービス(GN)研究会 コンシューマ・デバイス&システム(CDS)研究会 ITS Japan | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加費 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申し込み方法 |
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。 ※2018年9月よりイベントへの申込にはマイページが必要になりました。 |
準備中
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申込締切 |
2018年12月
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申込先・照会先 |
情報処理学会 調査研究担当(シンポジウム係) mail: sig[AT]ipsj.or.jp Tel (03)3518-8372 Fax(03)3518-8375 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プログラム |
|